top of page

~大学生で運動会!?~

 

 2014年に第一回目が開催され、2016年度に三回目の開催が予定されたスポ健LTE大運動会

毎年学部生院生、さらには教職員の皆様まで参加されて、年々参加者数も増加してきております。

 同じチームになることで新しい友人・先輩と『つながり』ができ、さらにはそのつながりがもとで、未だ知れない価値観や経験をすることができ自分自身の可能性が新たに広がることだってあります。

 そして何より大学生になって運動会ができるのはこのLTEだけ。しばしの時間だけ『少年・少女』の時代に戻ってみませんか?

 今年度もたくさんのご参加をお待ちしております!!

~大学生で運動会!?~

 

 2014年に第一回目が開催され、2016年度に三回目の開催が予定されたスポ健LTE大運動会

毎年学部生院生、さらには教職員の皆様まで参加されて、年々参加者数も増加してきております。

 同じチームになることで新しい友人・先輩と『つながり』ができ、さらにはそのつながりがもとで、未だ知れない価値観や経験をすることができ自分自身の可能性が新たに広がることだってあります。

 そして何より大学生になって運動会ができるのはこのLTEだけ。しばしの時間だけ『少年・少女』の時代に戻ってみませんか?

 今年度もたくさんのご参加をお待ちしております!!

​LTEの由来

​LTEの由来

Love・・・愛のある

Tradition・・・伝統を

Establish・・・築こう

~LTEをスポ健の伝統に~

 

 スポ健生なら一度は耳にしたことのあるLTE大運動会、その由来をご存知ですか?実はこのLTEはLove(愛のある)Tradition(伝統を)Establish(築こう)の頭文字をそれぞれとったものなんです。このスポ健LTE大運動会をスポ健の伝統行事にしたい、そしていつかはスポ健にかかわる人すべてが当たり前に参加しているような大きな運動会にしたい、そんな想いで名付けられました。もちろんいきなりは難しいので一歩一歩......。その一歩を皆さんで作り上げていきませんか?このLTEをスポ健の伝統に......。

・写真(左or上):2014年度スポ健LTE大運動会 126人

・写真(右or下):2015年度スポ健LTE大運動会 180人

​LTE大運動会の競技

~障害物リレー~

​ 運動会では大定番の障害物リレー、ぐるぐるバットやUFO、お姫様抱っこや馬跳び、最後はビーチフラッグならぬ芝生フラッグ?!簡単そうに見えるけど、やってみると案外難しい、でもみんなで乗り越えてる感じが病みつきになる。たくさんの応援の声が沸き起こりました!

~玉入れ~

​ こちらも運動会の大定番、でもまさか大学生になってまでやれるとは思っていなかった!あの頃より背が伸びたから簡単だ??もちろん大学生ですもの、+αのルールをお付けしていますよ!!2015年度は玉入れとクイズが同時に行われました。

~綱引き・綱取り~

​ スポ健の力自慢が集まる!?大学生がやるとこれまた大迫力!!みんなで声を掛け合い綱を引く姿は、各チームの団結が見られて圧巻です。女性陣は棒引きならぬ綱取りに参加!これまた大迫力の勝負になり、中には引きずられる方もちらほら......。怪我はしないでね!!

~全員リレー~

​ 運動会のとりと言ったらこれですよね。全員が参加する全員リレーから、スポ健の本気の闘いが見られる男女混合800mリレーまで、最後の最後までみんなで熱く応援できる。そんな運動会をご用意しています!

​一体感企画

~LTE名物一体感企画!!~

 

 LTEの名物と言ったら何かわかりますか?そうですね、最後の最後に執り行われる、一体感企画です!一体感企画とはLTEに参加してくださった方全員で一つのことを成し遂げ、会場自体を一つにする、そしてスポ健としての団結・信頼・友情を高めあう企画となっております。2014年度のLTEでは126人127脚、2015年度のLTEでは180人でマイムマイムを踊りました。やっぱり全員で行うと普段よりも一つになれるような気がします。さて、今年度は一体どんな企画がやってくるのでしょうか......。

​LTEとは

bottom of page