江守志帆 青春×笑顔=LTE
- Y・N
- 2016年9月4日
- 読了時間: 4分

Y・N
「はい、こんにちは!!」
志帆
「こんにちは!」
Y・N
「今日はよろしくお願いしますね!」
志帆
「よろしくお願いします。」
Y・N
「早速ですが、お名前と所属、LTEの担当部署を教えていただいてもよろしいですか?」
志帆
「SPOCHA+2回生の江守志帆です。担当部署は種目班です!」
Y・N
「ありがとうございます!運動会の競技種目の内容やルールを考えるという種目班に所属している志帆さんですが、ぜひ今のお気持ちを教えてください!」
志帆
「今の気持ちですか、そうですね。リハーサルとかを通して新しく見えてくる物もあって、そこでこれは違うなと思うことや大丈夫かなと思うこともあるんですけれど、やっぱりそれを超えるワクワクがあるかなと思っています!」
Y・N
「なるほど、試行錯誤して徐々にワクワクに変わってきているという感じですね!」
志帆
「そんな感じですかね!やっぱり想像してもわからないところはあるじゃないですか、だから参加してくれる方はもちろん何やるかわからないと思いますし、企画側としてもやってみないとわからないところがあるので、そんなところにワクワクしています!」
Y・N
「なかなかコアなワクワクを感じているようですね!!わかりました。それではそんなワクワクがたくさんのLTEにかける志帆さんの想いを教えていただけないでしょうか??」
志帆
「かける想い……。そうですね、スポ健って『スポ健』って名前を聞くだけで楽しいじゃないですか?どんな形であれスポーツが好きな人たちが集まっていて、その人たちがやる運動会ってすごいじゃないですか!!言ってしまえば、大学生で運動会をやる機会はないし、中学校や高校で運動会はするけれど、みんなが参加するわけで特にスポーツ好きがやるものじゃないですよね。だから、なんというか……持ってるものが破壊力ありますよね(笑)すごくパワフルなんですよ!だからそのパワーを最大限に発揮できる場所がLTEだと思うので、その最大限を引き出せるような企画を創りたいです。」
Y・N
「いや、熱いお話ありがとうございます!持ってるものが破壊力……すごく活力のあふれたというか、エネルギッシュな運動会が想像できますね!そんなLTEのここだけは感じてもらいたいというLTEの魅力を教えていただけますか?」
志帆
「やっぱり全力少年ですかね!LTEって毎年全力だと思うんですけど、その中でさらにピックアップして全力少年なので、そこは特に感じてもらいたいですね。やっている人いない人いると思いますが、部活みたいな全力を出す機会って大学生になって少ないと思うんですよ、だから全力でやる熱さとかしんどさとかそんなもの全部含めて感じてもらいたいです!もう……青春ですね!LTEって本当に青春だと思うんですよ。写真とか見たことあります??」
Y・N
「写真みてますよ!!あの写真を見ると確かにLTEは青春っていうのも本当に頷けます!」
志帆
「伝わります!?だから全力で青春してもらいたいんです!」
Y・N
「なるほど、ありがとうございます!参加者みんなで青春できるような企画を創り切ってもらいたいなと思います!志帆さんが青春と表したLTEにまつわるエピソードや経験みたいなものがあったら教えてください!」
志帆
「そうですね、私去年ピンクチームで参加したんですよ!それで中間発表の時なんですけど、ベベだったんですね。まあそれでも楽しかったんですけど、やっぱりベベかぁとは思いましたね。ただ、ベベになったからこそみんなで一つになったんでしょうね、そのあと逆転優勝したんですよ!」
Y・N
「まさかの逆転優勝ですか!それはすごく熱いですね……!逆転優勝が分かったとき、どんな気持ちでしたか??」

志帆
「例えば中間発表でいい感じのところまでいって優勝したらある意味期待通りの優勝じゃないですか、でも私たちは最下位だったので4位くらいに上がったかなって思っていたんですよ。でも優勝ってわかったときはもう本当に興奮ですよね!!本当にうれしくてやばかったです」
Y・N
「そのギャップがまた、みんなの気持ちを高ぶらせたということですね!何が起こるかわからないのがLTEであると。ちなみにピンクチームの写真はトップページのスライダーに使わせてもらっているので、よかったら確認してみてくださいね!
さて、時間も来てしまったところで最後に一言頂いてもよろしいでしょうか??」
志帆
「やっぱり、キーワードは全力で青春です。よかったら皆さん一緒に青春しませんか??」
Y・N
「LTEは青春。そんな熱いことを語ってくださいました志帆さん、今日は本当にありがとうございました!全力で青春できるよう全力で企画を創り上げてくださいね!!」
志帆
「ありがとうございます!頑張ります!!」
Y・N
「今日はSPOCHA+2回生の江守志帆さんにお越しいただきました!次回はどなたがいらっしゃるのでしょうか!楽しみにしていてくださいね!それではまた次回!」
